1.性別
女性
2.購入時の年齢
30代
3.現在、結婚何年目ですか?
4
4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人が13万円、私が21万
5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ふたりともカルティエが好きだったので、このブランドの結婚指輪にしました。
カルティエはヒョウがモチーフになっている商品が多く、私たちの結婚指輪はマイヨンパンテールという名前の指輪なのですが、「連なるヒョウ」という意味があります。
指輪に等間隔でへこんでいる型があるのですが、ヒョウの足跡ということで、ふたりで未来に向けて一歩ずつ、歩んでいくという意味を込めてこちらの結婚指輪にしました。
こちらは結婚指輪のシリーズではなく、ファッションリングのシリーズなのですが、人とかぶるのが嫌だったので、あえてこちらから選びました。
6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、とにかくデザインが気に入っています。
主人の方はダイヤなしでカルティエのロゴが入っています。
シンプル過ぎず、またブランド名もわかるので良いです。
私の方はダイヤが4つ入っているのですが、上品なのに豪華さもあり、とても気に入っています。
悪かった点は特にありません。
7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
いろいろなブランドを見たので、悩みました。
ハイブランドからファッションリングまで、たくさんの指輪を見ました。
ティファニーやラザールダイヤモンド、シャネル、NIWAKA、ケイウノ、バーニーズニューヨークなどです。
8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
主人は仕事柄いつも指輪をつけていることができないので、休みの日だけつけています。
私は毎日お風呂のときもつけています。
カルティエは本当にダイヤの輝きがきれいだと感じています。
シンプルなものと比べると、少し厚みがあるデザインなので、はじめの頃は隣の指に当たる感じがしましたが、今はそれも感じません。
ダイヤなしのものと悩みましたが、やはり女性はダイヤが入っていた方が指もきれいに見えるし、気分も良いと思います。
9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪といえば、毎日つけるからシンプルなものを選ぶというイメージがあるかもしれませんが、私個人の意見としては、毎日つけるものだからこそ、自分の大好きなデザインのものを購入された方がいいと思います。
特に女性は、つけていて嬉しい気持ちになったり、自分の手を眺めてきれいだな、と思えるものにするのがおすすめです。
また、結婚指輪コーナーだけでなく、ファッションリングコーナーも見てみると、気に入るデザインの指輪を見つけられることもあるかもしれません。